【Dead or Alive】海崎茜のFXトレード検証日記

FXで生きるか死ぬか!利益が出たら調子に乗って大損、損をしたら負けを取り戻そうとして大損。そんな私を変えるためのブログです。日々の値動きの考察、検証、収益結果などが主。2017年はプラスに持っていきたいものです。

2017年6月28日のポンド円Twitter振り返りメモφ(*'д'* ):トレンドの認識ミス

2017年6月28日のポンド円Twitter振り返りメモφ(*'д'* )

 

2017年6月28日の環境認識

 

 

 

 

 

 

 

トレンドの認識ミス

書き方がちょっと変ですが、

ふと思ったことです(;´∀`)

 

私の視野の狭さから

「トレンドが出た!」と思いつつも、

まともなトレンドが頭に焼き付いていなかったのかな、

なんて思ってしまいます。

 

今は1時間足、4時間足、日足と比較的長い足ですが、

以前は5分足、15分足、1時間足がメインでしたしね。

 

なんとなく頭の中で

「トレンドが出た!」と思いつつも、

値幅の小さいものばかり思い浮かべていたように思います。

 

しかも、トレンドは小さなレンジを形成していくような感じで

結構上下があるというイメージだったので

今みたいな上昇にいまいち対応できずなんですよね(´▽`;)ゞ

 

前回高値を抜いて50pipsくらいで

「急落怖い…」

ってビクビクしちゃう、みたいな。

 

ただ最近でも

f:id:akanefx:20170629221413p:plain

紫枠みたいな上昇があったのだから、

とりあえず高値ブレイクで乗ってみてもいいかなー

なんて今は思っています。

 

上昇トレンドであれば

一旦下がっても結局抜いてくることの方が多いでしょうから。

 

値ごろ感的なトレードはやめようと思っていましたが、

値ごろ感は無意識の中に染み付いていたみたいなので、

これをどうにか消し去りたいところですね(´▽`;)ゞ

 

この無意識の値ごろ感を消し去ることができれば、

トレードの質も良くなってくるのかなー、

なんて思っています(●≧ω≦)9

 

私の場合は時間足長めのトレードなんだから、

トレンドと思ったらとりあえず乗ってみようよって感じですしね。

 

「トレンドに乗る」

という考え方からして問題でしたね(´▽`;)ゞ

 

お恥ずかしい話です…

 

グランビルの法則について

 

 

この後結局一気に上昇していきました。

f:id:akanefx:20170629221414p:plain

発言があったからですが、

チャートだけ見ると時間調整の後

20本移動平均線で結局反発してしまった形です。

 

前は40本移動平均線に支えられて上昇でした。

 

なんとなく頭の中でグランビルの法則は

2、3回が限度(20本、40本移動平均線だと)だと考えているのですが、

実際どのくらいなんでしょうね?

 

形にもよるので検証もなかなか難しいですが、

ちょっと知りたいところではです。

 

イメージ先行になってしまっているところが多いので、

そういうのをどうにかしたいところですね(´▽`;)ゞ

 

75日線上抜きや前回高値のレジスタンスについて

週足だから75週線ですかね(´▽`;)ゞ

 

珍しく上抜きでのエントリーをしてみましたが、

意外とうまくいきました。 

 

前回試したけれどもまだ下抜きで抜けず、

今回ほぼほぼ横になってきたので

抜きやすかったのかもしれませんね。

 

また、日足レベルの高値レジスタンスがあったので、

そこを気にしていました。 

 

 

結局昨日は上ひげで抜いただけで

終値で抜くことはできませんでした。

 

ですが、翌日には簡単に抜いて

一気に上昇しています。

f:id:akanefx:20170629221415p:plain

 

最近見ていて思ったのですが、

勢いのある時でも

きちんと一旦レジサポラインで止まっているイメージなんですよね。

 

そして、次の足が始まってから抜いてくるパターンが

比較的多いような気がしています。

 

なので、こういう上昇トレンドの時に

一旦超短期の逆張りはありかもしれない…

 

なんてちょっと思ってしまいました。

 

20pips抜ければ十分、くらいで…

 

ちょっと試したいところですね(´▽`;)ゞ

 

ちなみにこういうレジサポラインを明確に抜けたら

勢いが増してきますね…

 

今回の上昇は大事なラインを色々と抜いてきて

未だに上昇が強い状態となっています。

 

148の高値は狙っていそうですよね…

 

これからどういう動きになるのか、

本当に楽しみですヾ(*´∀`*)ノ

 

 

正直ここのところ、

勢いのある上昇トレンドで押し目もまともになかったために、

まともにエントリーできていませんが、

トレンドに対する考え方をちょっと修正して、

これからのトレードに活かしていけたらなぁと思います(9`・ω・)9 

 

こうやって私の変なトレードの事実を見つけるのは恥ずかしいところですが、

恥ずかしいと思ったのであれば、そこを改善して

質の良いトレードができるようにしていきたいですね(ง •̀ω•́)ง✧

 

ブログもトレードも楽しみながら

レベルアップをしていきますよ~(๑˃̵ᴗ˂̵)و

2017年6月27日のポンド円Twitter振り返りメモφ(*'д'* ):値ごろ感・感覚トレードはやっぱり危険

2017年6月27日のポンド円Twitter振り返りメモφ(*'д'* )

 

2017年6月27日の環境認識

 

 

 

 

 

 

目線の固定を外すこと

環境認識にて、

目線をイーブンにするとか、

前回高値更新で下降トレンド一旦終了とか、

売る理由がないとか

そういうことを色々と書いているのに、 

と追加ショートしちゃってます(´▽`;)ゞ

 

で、全てのポジションを手放した結果に(;´∀`)

 

いきすぎた時のために

143で全てのポジションを手放すのは良いですが、

やっぱり142.7でのショートは余計でしたね。

 

「リスクは30pipsだけど抜ける時は大きいからいいやー」

と確率が低い新規ショートをしたのは反省点です。

 

これからは目線の固定を外す努力も

していかないといけませんね…

 

意外と難しいことですが…

 

切り下がってきていた高値のブレイクの上昇は止まらない?

この時はまだ143の話だったんですねぇ…

 

結局143を簡単に抜いて

高値144.2をつけました。

 

今まではじわじわ高値を切り下げてきていたのに、

今回はそれをほとんど抜いてきました。

 

前回高値が142.5

その前が142.8

 

今まで高値が切り下がってきていましたが、

それらをブレイクすることで一気に伸びた形となりました。

 

切り下がってきている高値のブレイクアウト、

これからはちょっと意識しておきたいところです。

 

値ごろ感・感覚トレードはやっぱり危険

結構ずっと上昇してきていたので、

ショートをしたくなっていましたが、

この時の値は142.9にも届かず。

 

この日は144.2まで上がっているので、

ここでショートをしていれば大変なことになっていました(´▽`;)ゞ

(損切り場所を決めていたにせよ)

 

やっぱりできる限りチャートで判断してトレードしたいものですね…

 

こういう思い込みのトレードも厳禁ですが…

 

ここらへんから多少下がっていったのかな?

 

でも、大きく下がったわけでもなく、

発言で逆に大きく上がる可能性もあったので、

適当に手を出すのはやっぱり厳禁ということで(´▽`;)ゞ 

 

ポジション狩り

最近は一方通行で上昇している時などは

どのくらいショートが損切りを入れたのかを見るようにしています。

 

チャートを見ての判断と言えるのかわかりませんが、

ローソク足を見るので

一応チャートを見ているということにしましょう…

 

「まだショートを狩り尽くしていなそうだし、まだ上昇しそう」

という感覚は、

ただの感覚よりはアテにできるような気がしています。

 

ただの感覚となると、

「陽線の数が増えてきたから

そろそろ下がるのでは?」

くらいの感覚なので…

 

それよりはアテにできると思っています(´▽`;)ゞ

 

この時はまだ142.8くらいの時。

 

結構上げ上げという感じでしたが、

5分足で投げている人がいなかったので、

まだまだ高値更新をしてきそうと思っていたところ。

 

で、実際ここからさらに上昇してきましたね。

 

この時は143.4の時。

 

値幅的には150pipsくらい?

 

ずっと上がってきていたので、

動きだけ見るとそろそろ下がっても良さそうかなぁ?と思うものの

ここまできてもショートが減っている感じがしなかったので、

まだまだ上昇しそうかな?とは思っていたところ。

 

次に 

ショートのロスカットが一気にあったと感じたところ。

 

ここから下がって、

再度高値を試したりもしましたが、

結局下落しました。

 

2017年6月28日19時40分現在としては

143.3まで下落しましたが、

今戻してきています。

f:id:akanefx:20170628194057p:plain

143.8あたりは結構居心地がいいんですかね?(´▽`;)ゞ

 

高値から90pipsは下げたので

大きく下げたと言えるかもしれませんが、

私としてはもうちょっと下げて欲しかったところです…

 

ただ、やっぱり

「どこでロスカットされたか」

を見ることで

大体の天底は見えてくると言えそうです。

 

ただ、それだけを頼りにすると痛い目に合うので、

損切り幅は狭くするなどしておきたいですけどね(´▽`;)ゞ

 

 トレード手法として組み込んでいっても良さそうな気はしています。

 

ロスカットが確認できなければ

エントリーしなければいいだけですしね。

 

一方通行の時にしかこの考え方はしないつもりなので

そんな毎日あるわけでもないし、

起こった時はちょっと試してみようかなと思います(●≧ω≦)9

 

綺麗なチャートの形

私は結構チャートの綺麗な形というのを気にしてしまいます。

 

ただ、それが一般的に綺麗な形なのかはわかりませんけどね…

 

あくまで「私にとって」綺麗な形なので(´▽`;)ゞ

 

前回安値を142.5と言っていますが、

その前にも142.7という高値もありました。

 

となると、どっちの方が適切?と考えると…

その時の気分次第となります(∀`*ゞ)テヘッ

 

ただ、じわじわ下げてきた高値ですし、

直近高値で見るのが良さそうかなと。

 

でも、これは4時間足での話。

 

別の時間軸だとまた見方も変わってくるはずなので、

142.5まで下げてくれば嬉しいなぁとは思うものの、

そこまで下げるほどの信憑性は

正直ほとんどないのではないかと思っています。

 

サポートラインにはなっていると思いますけど、

だからといってそこまで下がってくるかも疑問だし、

そこで止まるかも疑問ですからね(´▽`;)ゞ

 

でも、一応目安で

こんなことを考えています。 

 

最近の値動きを見ていると、

動きについていくと途端に手の平を返されることが多いので、

出来る限り慎重になっています。

 

仮に狙っているところまでこなくても

損をするわけではないですしね…

 

機会損失はありますが…

 

ただ、トレードして思うことは

利益を積み重ねるよりも

資産を守る方が大事だと思うので、

慎重にトレードするのは間違いではないと思っています。

 

利益を積み重ねるはずがどんどん含み損が増えて、

その含み損を切れなくなって資産がどんどん減っていく、

ということを何度も経験していますからね(´▽`;)ゞ

 

頑張って積み上げた利益以上のものを

1日で飛ばしてしまうなんてこともありえますから。

 

資産を守るためにも慎重に…

 

というのを最近私が心がけていることです。

 

退場さえしなければどうにでもなりますからね。

 

退場しないようにトレードを楽しむことができれば、

トレードでダメだったところも見直していけるはずなので

少しずつでも利益は積み上がっていくはず!

 

ということで、

私はこのスタイルで頑張っていきますよ~(๑˃̵ᴗ˂̵)و

2017年6月26日のポンド円Twitter振り返りメモφ(*'д'* ):気持ちの弱さ

2017年6月26日のポンド円Twitter振り返りメモφ(*'д'* )

 

2017年6月26日の環境認識

 

 

 

 

 

時間的にも、チャートの形的にも

いよいよ売る理由がなくなってきています。

 

ただ、ちょっと押し目がなさすぎるので、

急落がこわいところですが…

 

最近の相場の動きは

安定性がないような気がします…

 

気持ちの弱さ

環境認識でも感じていましたが、

もう売る理由がなくなっているので、

全てのポジションを一旦手仕舞うことを考えています。

 

とりあえず、現時点では143で全決済予定。

 

今まで「売る理由がなくなってきている」と何度か書いてきていますが、

それでもまだ押し目買いをすることなく、

ショートポジションを減らすこともせずでした(´▽`;)ゞ

 

基本ショートポジションばかりなので、

最低限両建てで利益確保には繋がるはずですが、

変に意固地になっていたかなーと思います。

 

ショートポジションを減らさないのも

損失確定が怖かったから、というのが

一番の理由ですしね…

 

やっぱりまだまだ根本的にダメな部分が

多々あるようです(;´∀`)

 

とはいえ、こういう気持ち的な部分は

すぐに改善されるとも思っていなかったので、

これからやっていく内に

徐々に改善させていけるようにしていけたらなぁと。

 

目線を固定したら、

そこに意固地になっているのが

それはトレードに大きな悪影響をもたらしそうなので、

そこは早めにどうにかしていきたいところですけどね。

 

その目線の固定のせいで、

短期売買もまともにできていないところがありますから(´▽`;)ゞ

 

検証トレードの短期売買について

新たなチャートでの検証トレードを行うために

とりあえず短期売買をしようと思ったのですが、

短期売買は正直あまり向いていないですね…

 

前までは短期売買が主でしたが、

最近はちょっと長めのスイングでやっていたので、

値幅が少ないところで利益確定できず…

 

また、押しや戻りなんかも少しの押しや戻りではエントリーできず、

結局今の日足、4時間足、1時間足レベルで見てしまいます。

 

なので、別チャートでの検証トレードを行う時も

今と同じ時間軸で検証することにしました(´▽`;)ゞ

 

やっぱり慣れないことはするものではないですね…はい。

 

 

検証トレードだったり、

今回のポジションに関することだったり、

反省点は多々ありますが、

反省点の主なところは

「私自身の性格」となりそうです。

 

「メンタル」と言ってしまった方が良いのかもしれませんが…

 

とはいえ、反省するような点が出てきたら、

そこを改善していけるようにすれば良い話!

 

すぐに改善できなければ、

すこーしずつでも改善していけばいいですしね!

 

何年かかっても良いと思えると気が楽ですし。

 

すぐに改善しなきゃと思うと焦ってしまって、

トレード自体楽しくなくなっちゃいますからね(´▽`;)ゞ

 

トレードを楽しめないと長く続かないので、

トレードを楽しみながら徐々に改善させていけるように

頑張っていきたいと思います(●≧ω≦)9

 

押し目もなくじわじわ上がっていく相場

今の相場の動きみたいに

じわじわと上がっていくような相場で

押し目がないのが続くようだと

チャートは見るけれども

エントリー自体は一旦お休みすることになりそうですね(´▽`;)ゞ

f:id:akanefx:20170627210806p:plain

こういう動きだと基本的に押し目買いで攻めることになるかと思いますが、

どこかで急落がきそうで怖くてエントリーできないですから…

 

だからといって、

当然ショートを打ち込める地合いでもないですしね(´▽`;)ゞ

 

なので、こういう地合いがまだまだ続くようでしたら、

一旦エントリーすることは控えていこうと思います。

 

休むも相場。

 

急落する可能性のあるところでロングエントリーしても、

ビクビクしちゃいますからね…

 

楽しみながらトレードできなそうなので、

こういう地合いの時はお休みと言うことで…

 

「トレードを楽しむこと」

これを一番において、

これからもトレードを楽しんでいきたいと思いますヾ(*´∀`*)ノ

トレードをする際に「待つこと」というのは最重要項目なの?

「待つも相場」について考える機会があったので、

今回それを記事に使用と思います。

 

「待つも相場」について考えるきっかけとなったのは

ぐーたんさん(@0914Guutan)のブログ記事からです。

 

 

トレードをする際に「待つこと」というのは最重要項目なの?

トレードをする時に待つというのは大切だとは思っていましたが、

なかなか言葉にすることがなかったので、

今回のぐーたんさんの記事を読んだことと、

軽くやり取りしたことから、

「私ってこう思っていたんだー」

というのがわかってきました。

 

以前に 

というように

ポジポジ病について書きました。

 

このポジポジ病って

「機会損失が怖くて…」とか

感情的にエントリーしてしまいます。

 

ですが、これらって結局

「待つことができずにエントリーしてしまった」

に収束してしまうのではないかと。

 

感情的になってしまうと

本来の手法を無視してエントリーしてしまいますが、

後々チャートを見返すと、

「せめてここまで待ってからエントリーしようよ…」

なんてことがたくさん出てきます。

 

待つことができないと

どんなに良いトレード手法を見つけたとしても

全てが台無しになってしまうので、

トレードにおいて 「待つこと」というのは

最重要項目と言ってもいいんじゃないかなー、

なんて思っています。

 

待てなかったために起きた失敗トレード

ちなみに私がよくやってしまっていたのは、

f:id:akanefx:20170625204251p:plain

『赤色スパン(141.8あたり)でショートエントリーの予定』

としていたのに141.5あたりでまごついてしまい、

 

「この141.5で下がられると141.8でのエントリーなんてできず、機会損失が…

…よし、141.5Sで入っちゃおう!

大丈夫、30pipsくらいだし、そこまで痛手にならないはずだから」

 

なんて待てずにエントリーしてしまったポジションを

正当化しようと考えたりしていました。

 

その結果、

エントリーしてからすぐに吹き上がる、

もしくは、ちょっと下がったものの結局目標値までいく

なんてことが多々ありました。

 

早めに入って結果的に良かったことも何回かあったのでしょうけど、

正直あまり記憶には残っていないんですよね(´▽`;)ゞ

 

私の場合はですが、

早めにエントリーしたために

30pips担ぎ上げられてしまったという苦痛よりも、

自分の手法を無視して先にエントリーしてしまった傷の方が大きかったりします。

 

その傷のせいで正常な判断ができなくなってしまい、

「結果的には下がると見ているわけだし、

この赤色スパンのところでもエントリーしてみようか」

ということで、無駄にポジションを増やしてしまったり…

 

それでもまだまだ上昇し、

気持ちがついていかずに本来の損切りポイントよりも手前で

損切りしてしまった後に下がってくるとかよくありました。

 

結局は日足での終値は赤色スパンよりも下にくると考えてのエントリーだったため、

考え方は間違っていなかったのに、

手法を無視してエントリーしてしまって

正常な判断ができなくなってしまったために

無駄な損失を増やしてしまったという形。

 

なので、

 

きちんと待って自分のトレード手法のルールをきちんと守るということは、

不利なところでエントリーするだけじゃなくて、

メンタルを崩さず、無駄な損失を出しづらくすることにも繋がる

 

と思います。

 

もしかしたら、こんな感じでトレードをしてしまっていた人は

私だけなのかもしれませんが、

私はこういった理由から

『トレードをする際に「待つこと」というのは最重要項目である』

と考えるようにしています。

 

決済の時も待つことって大事なの?

ただ、ここでふと思ったことは

「エントリーの時は待つことが大事だけど、

決済の時はどうなの?」

ということです。

 

最近の相場の動きは

小さいレンジの中で動いています。

 

なので、今私のポジションは目標の決済まで届かない状態で、

ずっとポジションを保持したままとなって、

ポジションの建値まで戻ってきてしまったりしています。

 

こういう場合はどうしたら良いのかなー?と思ったのですが、

これは結局トレードルール次第なんですかね(´▽`;)ゞ

 

どういう決済方法で利益を伸ばしていくか。

 

私が今行っている手法はスイングで、

基本的には損切りと決済場所が決まっています。

 

決済される時は損切りまで来た時か、

決済場所まで来た時。

 

だから、小さいレンジとかだと

正直モヤモヤしてしまいます。

 

どっちも決済されないので。

 

ただ、たまに雰囲気がおかしいからと

早めに決済することもあったり、

最近のレンジのような状態を見て、

決済位置をずらしたりします。

 

こう言ってしまってはなんなのですが、

決済って結構適当でも良いのでは?

なんてちょっと思ってしまいました。

 

トレールなんかも

自動で逆指値が上に行く形で

トレード手法に基づく決済ではないことが多いですしね。

(人によってはトレード手法によるトレールを行っている人もいるでしょうけど)

 

また、いやーな雰囲気を感じたり、

重要な指標まであと少しだとしたら、

とりあえず一回決済しておくとか。

 

決済って結構臨機応変で考えていいんじゃないかな、

なんて思ってしまいます。

 

前に決済の記事を軽く書きました。

 

決済場所についてはまだまだ考え中です…

 

ですが、決済場所については

もしかしたらガチガチに考える必要はないのでは?

なんてことを今思っています。

 

ただ、考えなかったら考えなかったで、

決済場所が残念なことになってしまい、

利益より損失が増えてしまう可能性も出てしまいそうですが…

 

よくある感情的なトレードとして、

例えば、142Sでエントリーしたものの決済場所が140だったとして、

140.5まで下がった後に141.3くらいまで上がってきたから

 

「これ以上上がったら怖いから決済しておこう…」

と決済したら、そのままズルズル下がっていって、

 

「やっぱり下がるの!?」

と感情的になって再度エントリーし直したらそこが大底だった、みたいな…。

 

ただ、これって決済が悪かった結果と言うか、

後々感情的になってエントリーしてしまった結果なんですよね。

 

なので、とりあえず

『エントリーをする際には待つこと』

さえ意識すれば、

そこまで大きな事故にはならないのではないか?

と思っています。

 

決済は比較的適当に…

 

これが正しい考えとも思いづらいところなので、

決済場所は今後も考えていきますが、今は

 

『エントリーをする際には待つこと』

『決済は目標値まで待つだけでなくても良い』

 

という考え方でいこうかなと思います。

 

 

決済はとりあえず置いておいて、

『エントリーする際には待つこと』

これは本当に大切なことだと思いますo(・д´・+)ゞ

 

待つことも楽しめるようになるのが最高ですねヾ(*´∀`*)ノ

 

これからもエントリーする際は待つことを意識して、

トレードの質を高めていけるように頑張りますよ~(●≧ω≦)9

2017年6月23日のポンド円Twitter振り返りメモφ(*'д'* ):検証トレードについて

2017年6月23日のポンド円Twitter振り返りメモφ(*'д'* )

 

2017年6月23日の環境認識

 

 

 

 

 

最近は日足レベルでは下優位だけれども、

下位足では上優位になってきています。

 

日足レベルも下優位と見つつも、

力強く下優位とは言えない状態。

 

正直、ボラも少なくなってきていて、

スイングでの利益もほとんど出ていません(´▽`;)ゞ

 

2日連続で値幅が80pipsくらいでしたからね。

 

嵐の前のなんとやら?

 

 

一応気にしていた日足の赤色スパンよりも下で引けそうだったので、

ショートは持ち越しています。

(5時半まで見てました…)

f:id:akanefx:20170624143931p:plain

 

ミドルラインが赤色スパンを潜ってきているのが

ちょっと気になるところなんですけどね…

 

実体としてミドルラインよりも上にいってほしくないと思っているのですが、

そろそろ危険信号です。

 

一回全てのポジションを手仕舞ってしまおうかと考え中です(´▽`;)ゞ

 

連続陽線、陰線と十字線

ローソク足の形はできる限り気にするようにしていますが、

正直全く使いこなせていませんね(´▽`;)ゞ

 

知識としては確実に乏しいので、

そこは学んでいくしかないのですが…

 

今回は5連続陽線で上ひげを出したものの、

結局6連続陽線となりました。

 

そして、その後の陰線では下ひげ…。

 

ローソク足だと下がりたくなさそうだなーと思いつつも、

そう思っていると一気に急落が来るから難しいものです。

 

うまく使いこなせていないから

正直私はまだローソク足での動きは

まだそこまで信じていませんけどね…

 

信じれるくらい精度が上がってきたら、

ローソク足でのトレードも取り入れていきたいと思いますヾ(*´∀`*)ノ

 

検証トレードについて

これから使っていきたいテクニカル手法のための検証として

短期足での売買を実際に行っていこうと思いましたが、

そう思ってから相場が硬直してしまっているので、

そう時期まともに手を出せませんでした(ノω`*)アイタタタタ・・

 

短期足としての検証トレードは

5分足、15分足で取り組んでみようと思っています。

 

f:id:akanefx:20170624143932p:plain

結局まだ短期足での検証トレードはできていませんけどね…

 

ここのところ相場が硬直してまともに手を出せませんでしたが、

仮にヨコヨコでなかったとしても

タイミングの取り方が難しく、

実際に動いている相場でもなかなか手を出せなそうです。

 

…って当たり前のことかなと思うんですけどね(´▽`;)ゞ

 

実際にうまくいくかわからず、

検証しようとしている段階なので、

トレードに自信が出なくてなかなか手が出ないのは当たり前…

 

失敗を重ねながら

徐々に使える手法へと昇華させていくものだと思うので。

 

エントリーのタイミングは

デモとはちょっと変わってきますしね…

 

デモだと「えいやー」でエントリーできますが、

実際にエントリーするとなると

枚数が少ないとはいえ

そういう感じではエントリーできないので。

 (私はビビりーなので…) 

 

でも、怖くてエントリーできない…とも言っていられないので、

来週は少しずつお試しで検証していこうと思います。

 

短期検証トレードをTwitterに貼り付けるかは謎ですが(´▽`;)ゞ

 

チャートで使っているテクニカルの画面がちょこちょこ変わるかもしれませんが、

色々と検証しているんだなぁと思ってください。

 

今現在のメイン手法はそこそこ自信を持って行っていますが、

このレベルまで持っていくには大分時間がかかる気がします(;´∀`)

 

ですが、焦らずに少しずつ、

検証記録をつけながら楽しんで検証トレードをしていこうと思います(9`・ω・)9

 

トレードの質を頑張って良くしていきますよ~ヾ(*´∀`*)ノ

 

2017年6月22日のポンド円Twitter振り返りメモφ(*'д'* ):テクニカル手法の組合せ

2017年6月22日のポンド円Twitter振り返りメモφ(*'д'* )

 

2017年6月22日の環境認識

 

 

 

 

 

ここ最近導入した移動平均線やストキャスなど。

 

ちょっと長めに見ると下げると思っているので、

色んな時間足でも下げの方向で見ちゃっているのが

ちょっと問題になっていそう…

 

なので、これからは短期的なトレードも

まぜていこうかなと思っています。

 

その時の相場観を養うためにも…

 

テクニカル手法の組合せ

最近導入したストキャスやMACDなどは

組み合わせとして使おうと思っています。

 

ですが、そうは思っていても、

なんだかんだで単独で見ていることがあったりします…。

 

あとは、ショート目線が固定されているところで見ていたり…など。

 

ストキャスとかは上手く使えば

心強い手法となりそうですが、

現状のままだと足を引っ張ってしまいそうです…

 

少しずつでも複数使っていくことに慣れていくことと、

実際に複数手法で結果を出していかないといけませんね。

 

 

 

 

 

 

基本的には下がる方向のコメントばかり。

 

今は新規でショートポジションを持つ段階ではなく、

持つとしたらロングポジションかな?

(ショートポジションはこれ以上持つつもりはないので)

 

練習がてら

どこで上がっていきそうかに

力を入れてみても良さそうですね。

 

ダブルトップって何なの?

昨日ふと思ったことだったので、

急遽記事として書いてみちゃいました(´▽`;)ゞ

 

とはいえ、調べてみたことというか、

私の経験から書いたことなので、

正しいかどうかはわからないです。

 

ただ…これからはダブルトップって

そこまで意識しないかも?と思ったのでした(;'∀')

 

 

最近確認するテクニカル手法が増えてきましたが、

トレードが崩れてきたら、一旦メインの手法だけに戻します。

 

てんやわんやになった挙句、

トレードがおかしくなってしまったら元も子もないので…

 

とはいえ、色んな手法を試してみるのも面白いものです(ง •̀ω•́)ง✧

 

やっぱりトレードは楽しみながらやりたいものですしねヾ(*´∀`*)ノ

 

楽しみながら、これからもトレードの質を上げていくために

頑張っていきますよ~(๑˃̵ᴗ˂̵)و

今更ながらダブルトップって何なの?

ふと15分足を見たら

ダブルトップを築く可能性あり?と思ったのですが、

そもそもダブルトップという単語が独り歩きしているだけで

ダブルトップのことをまともに理解していないような…

と思ったので急遽記事にしてみました。

 

Twitterで書こうとしたら

思いのほか長くなりそうだったので…

 

今更すぎることなのかもしれませんが、

私はなんとなく高値2回つけたらダブルトップ?

みたいな考えだったので、

さすがにそれはまずいかな?と思い、

記事としてメモします。

 

私のダブルトップの元々の考え方

f:id:akanefx:20170623002524p:plain

二度目の高値をつけた後に下落しました。

 

この時点で、

「もしやダブルトップの可能性あり?」

なんて考えてしまいます。

 

とりあえず、

前と同じくらいの高値になったから

ダブルトップになる可能性があるんじゃない?

という浅はかな考えです、はい。

 

ただ、そもそも私の言っているダブルトップってなんぞや?

と疑問になってしまったので、

メモ書きに走りました。

 

私の考えるダブルトップは

2回高値をつけた後にネックラインを割れたらということになります。

f:id:akanefx:20170623002522p:plain

それを期待して、

この高値でショートを入れていたこともしばしば。

 

最近はやっていませんが…

 

正直勝率も期待値もよろしくなかったです、はい。

 

正直ネックライン割れなんて

そうそうあるものではないのでは?

なんて思ってます。

 

今まで見てきた形だと

f:id:akanefx:20170623002523p:plain

①ネックラインに到達する前に前回高値を越えてしまう

②ネックラインまで来たけれども、ネックラインで反発してしまう

 

この2つばかりです。

 

当たり前と言えば当たり前ですが…

 

高値でショートしても、

ネックラインを割れることなんてそうそうないです。

 

ただ、私の中では

『ダブルトップ』という言葉が独り歩きして、

 

「2回目の高値をつけてちょっと下がったし、

ここから下がるのでは…」

 

なんて思って、

エントリーして踏まれたことが何度あったか(´▽`;)ゞ

 

ただ、このやり方が悪いかどうかなんて

疑うこともなかったですね。

 

そもそも以前まではトレードを見直すこともなかったので…

 

でも、ではダブルトップって結局どういうものなの…と。

 

ダブルトップって何なの?

私がやって失敗していたことって

エントリーが早すぎたことかと思います。

 

ダブルトップの完成は

ネックライン割れで初めて完成なはずなので。

 

だから、

f:id:akanefx:20170623002522p:plain

この動きがダブルトップの完成形だとは思います。

 

その認識はおそらくずれてはいないんじゃないかなーと。

 

ただ、エントリーする場所は、

二回目に高値をつけた場所ではなくて、

f:id:akanefx:20170623002523p:plain

これの①と②の動きをする可能性があるので、

ダブルトップを狙うんだったらネックラインのブレイク場所

f:id:akanefx:20170623002525p:plain

しっかりネックラインをブレイクしたのを確認してから

③でエントリーするべきだったんだろうなぁと。

 

欲を出して高値エントリーをしていましたが、

結局マイナスになっていたことが多かったです(´▽`;)ゞ

 

ネックライン割れまで待たずに

早めに決済するのであれば利益が出そうですけどね。

 

ダブルトップ=ネックライン割れ

という、いやーな部分だけ頭に残っていたために

散々な結果になっていました(´▽`;)ゞ

 

ダブルトップの考え方って使えるの?

こうやって考えると

ダブルトップの考え方って

基本的にはブレイク手法なのかなーと思います。

 

なので、私みたいに欲深い人は

「安くなったところで売るのには抵抗が…」

なんて人にはあまり向かない手法なのかなと…

 

これからは極力ブレイク手法も考えていきたいと思っていますが、

まだブレイク手法をまともに使える気がしません(´▽`;)ゞ

 

なので、今の私だと

ダブルトップのことを考える必要ないのかなー、

なんて思ってしまいました。

 

あと、ダブルトップにも

使える場面と使えない場面があるでしょうしね。

 

おそらく、ダブルトップなどがきちんと機能するのは

トレンドが発生していた時だと思います。

 

ヨコヨコ状態でのダブルトップは

ただの見せかけじゃないかなと…

 

と、思ったのは、

今回使用したチャートを見てみると、

f:id:akanefx:20170623002526p:plain

紫枠はダブルトップですが、

緑枠はダブルボトムを形成しているんですよね。

 

正直この記事を書いている時に

たまたま気が付きました(´▽`;)ゞ

 

最近は15分足はあまり見ないので…

なんて言い訳したいところですが、

私は自分の見たいことしか見ないことが多いです…

 

だから、大事なことを見落として

痛い目を見ることもたくさんあります…

 

視点の固定は恐ろしいですね…

 

と、ちょっと話は逸れてしまいましたが、

今回の場合、ダブルボトムを形成していましたが、

ダブルボトムを形成していたことよりも、

ダブルボトムでネックラインを割れても

前回安値、しかも2回サポートされているような場所がすぐ下にあります。

 

なので、今回仮にダブルトップからのネックラインを割ったとしても、

結局ダマシで終わってしまう可能性も高いのではないかと…

そんな風に思ってしまいます。

 

そのように考えると

機能するダブルトップと機能しないダブルトップがあるんだろうなぁと。

 

簡単に考えると

機能するダブルトップ:下にサポートがない

機能しないダブルトップ:下にサポートがある

って感じなのでしょうか?

 

勝手に考えただけなので、

これが正しいかはわかりませんが、

そういう気がします。

 

ダブルボトムはこの逆かなぁと。

 

まとめ

正直私の今までの経験だけで感じたことなので、

このダブルトップの考え方が正しいのかどうかはわかりません(´▽`;)ゞ

 

なので、

大文字とか太字とかは使わずに

こじんまりとまとめていきます。

 

①ダブルトップはネックラインを下ブレイクしてからショートを狙うもの

②機能するものとしないものがある

ー機能するダブルトップ:下にサポートがない

ー機能しないダブルトップ:下にサポートがある

 

一応ダブルボトムもまとめておきます。

③ダブルボトムはネックラインを上ブレイクしてからロングを狙うもの

②機能するものとしないものがある

ー機能するダブルボトム:上にレジスタンスがない

ー機能しないダブルボトム:下にレジスタンスがある

 

基本的に機能するダブルボトムの形って

トレンドが出ている時かなー?なんて思います。

 

ちなみにダブルトップができる理由は

高値がレジスタンスに阻まれて

 

「これより上にいくのは難しそうだから

下攻めしよっか?」

 

ということで、下攻めした結果、

ネックラインを割ってきた、ということなんでしょうね。

 

でも、下記のように①、②で反発する場合は

f:id:akanefx:20170623002523p:plain

「下もそこそこ固いからやっぱり上を狙おっか」

ということで、上攻めブレイクする形になる…と。

 

これだけ考えると

ダブルトップって結局はただのレジスタンスで阻まれているだけなので、

わざわざダブルトップとか考えなくても良さそうです。

 

トリプルトップなんて言われることもありますしね。

 

ここまで書いておいてアレですが、

ダブルトップとかは特に考えずに

レジサポラインとどこに損切りが溜まっていそうかを考えるだけで十分なのかな、

なんて思ってしまいました(´▽`;)ゞ

 

むしろダブルトップと考えてしまうと、

なんだか下に走りそうと思ってしまうため、

私みたいに欲深い人には逆効果なのかなと。

 

ダブルトップのことを考えない方が

私のトレードにとっては都合が良さそうです。

 

というわけで、今後は

ダブルトップやダブルボトムのことはそこまで意識せずに

これからトレードをしていってみようかなーなんて思います。

 

トレードを続けていく内に

ダブルトップの考え方の重要性を感じたら

またその時に意識してトレードを始めればいいだけですしねo(・д´・+)ゞ

 

こうやって考えるのもやっぱり楽しいものですヾ(*´∀`*)ノ

 

臨機応変に考えてこれからも楽しくトレードしていきますよ~(●≧ω≦)9

 

2017年6月21日のポンド円Twitter振り返りメモφ(*'д'* ):ストキャス、MACDでの判断(ミス)

2017年6月21日のポンド円Twitter振り返りメモφ(*'д'* )

 

2017年6月21日の環境認識

 

 

 

 

 

スパンモデルだけではなく、

移動平均線のチャートも環境認識として乗せることにしました。

 

レジサポライン的なものだとスパンモデルの赤青スパンが良いですが、

利確などのタイミングはもしかしたら移動平均線チャートの方が良いかもしれません。

 

MACDやストキャスでどうにかできそうな予感…

 

なので、これからも移動平均線チャートは

大いに活用していきたいと思いますヾ(*´∀`*)ノ

 

ストキャス、MACDでの判断(ミス)

 

 

 

 チャートの見方的にはそこまで問題なかったと思いますが、

問題だったのは『時間軸のミス』ですね。

 

「MACDを見ると上昇し続けるようには見えないところ…
上がるとしても、どこかで時間調整かなぁ?」

と書いていた通り、

どちらかというとちょっと長めの時間軸で見ていました。

 

ですが、すぐにロングを利確してしまいましたね(´▽`;)ゞ

 

結局は上げ止まるという見方ではあったのですが、

上げ止まる徴候が見えたところで利確してしまいたかったところです…

 

結局20pipsほど上がった後は下がってきたので、

利確して正解だったと言えるかもしれませんが、

トレードの仕方としては失敗だったかなと。

 

ツイートしている時は時間軸のことを考えていたのに、

利確するときはその時間軸のことをすっぽりと忘れてしまった事実…

 

私としては、こういうミスをよくやってしまうので、

できる限り気をつけていきたいところです(´▽`;)ゞ

 

最近ポン様暴れすぎ!!

 

ポン様はやりたい放題ですが、

ここ最近は一気に1円上昇、1円下落をやりすぎです!

 

でも、ほんと安値更新からの1円以上上げて

高値更新とかするからさすがです…

 

一気に上昇、下落をするから

また急な動きがありそうで

なかなか難しい状況なんですよね…

 

正直レジサポをきちんとしてから

上がったり下がったりしてほしいのですが、

そういうのを求めるだけ無駄かもしれませんね(´▽`;)ゞ

 

今はチャネルラインのところで上下しているので、

もうチャネルラインはあまり意識されていなそうです。

 

大きくレートが離れない限りは

チャネルラインはつけたままにしようとは思いますが、

今のチャネルラインを根拠とするトレードは控えておこうと思います。

 

気になる検証ブログ

検証サイトと書きましたが、

検証ブログですよね…

 

まぁ、そこはどちらでも良いのかもしれませんが(´▽`;)ゞ

 

まだちゃんと読めているわけではないですが、

検証のチャートにコメントが残されているので

とても見やすいです。

 

この検証を元に

新たな戦略を考えることができるかもしれないので、

これからちょこちょこと読ませてもらおうと思っていますヾ(*´∀`*)ノ

 

トレードの精度を上げて

さらにトレードを楽しくしていくためにも

吸収できるものはどんどん吸収していきたいですね(ง •̀ω•́)ง✧

 

楽しみながらトレードをしていくために

これからも頑張っていきますよ~(๑˃̵ᴗ˂̵)و 

2017年6月20日のポンド円Twitter振り返りメモφ(*'д'* ):ブレイクエントリー

2017年6月20日のポンド円Twitter振り返りメモφ(*'д'* )

 

2017年6月20日の環境認識

 

 

日足のコメント間違っていますね…

>下げてきてから初の4連続陰線に挑戦中

ではなく、

「下げてきてから初の4連続陽線に挑戦中」

ですね(´▽`;)ゞ

 

正直環境認識している時は、

「レンジ上抜けして、まだまだ上にいきそうだなぁ、

ショートポジションは損切りになりそう」

なんて考えていました。

 

そして、実際にレンジ上抜けしましたね。

f:id:akanefx:20170621164611p:plain

レンジ上抜けはしましたけど、

すぐに下落しました。

 

カーニー総裁の

カーニー砲が炸裂ですね。

 

チャートの見た目的にはダマシ上げという形で終わりました。

 

なんとか損切りラインまで行かずに下がってくれてよかったです(´▽`;)ゞ

 

別インディケーターでのチャート分析

「売られすぎ」から一気に「買われすぎ」

「買われすぎ」から一気に「売られすぎ」

というのは、反動もあるでしょうけど、

そこから反動がなければ、

大分勢い動きではないかと。

 

この動きは気になるところなので、

これからも色々と検証してみたいところです。

 

そして、ストキャスとMACDの組み合わせ。

 

ストキャスもMACDも

一般的なパラメーターで表示しています。

 

見るところは一応クロスがメインですが、

使えるクロスと使えないクロスをきちんと検証して

見極めていかないといけませんね(´▽`;)ゞ

 

移動平均線は単純移動平均線(SMA)。

 

75日と200日は見ている人が多いので利用してい見ました。

 

5日と20日と40日は以前使っていたパラメーターなので使用。

 

以前使って居た時はEMAでしたけどね…

 

メインはスパンモデルとボリンジャーバンドですが、

移動平均線もちょこちょこ見ていきたいところです。

 

色んな人のコメントを見ていても

75日線や200日線での反発の話をよく見るので、

これらの線はレジサポラインとして見ていけたらなぁ~と思います。

 

高値、安値ブレイクエントリー

高値、安値ブレイクエントリーは

これまでなんだかんだで実践してきませんでした。

 

高値でのエントリーをちょっと躊躇してしまうところがあるので…

 

ですが、

『自分の逆の思い込みもチャートが気づかせてくれる』

というさなさんの言葉を見て、

「そういう見方もあるんだ~」と思い、

ちょっと実践してみたいなーと思いました。

 

とはいえ、ただ高値、安値でのブレイクだけだと

すぐに失敗してしまいそうなので、

ブレイクする場所や決済場所を決めておこうと思います。 

 

決済場所は基本的にpipsで決めたいかなー、なんて。

 

トレンドが出る時もあるけれども、

トレンドが出ずに損切りになってしまった時の方がつらいので(´▽`;)ゞ

 

なので、ブレイクエントリーをするとしたら、

基本的にはpipsでとっていこうかなー、

なんて現状は考えています。

 

お遊びでちょこちょこ試していきたいものです(ง •̀ω•́)ง✧ 

 

今回もブレイクがダマシとなりましたね。 

142.3がかたくて、

ようやく抜けたというところで

一気に142.5までいっていました。

 

ですが、その後カーニー総裁の発言で一気に下落。

 

ストップが溜まっているところでの動きって

一気に動くのは基本的に20pipsくらいが多い気がするので、

ブレイクエントリーの時は20pipsを目安に行ってもいいかな?

なんて思いますね。

 

もちろんブレイクエントリーは

ストップが溜まっていそうなところで! 

 

チャート予測

 

 

 

 

サポートになりそうなところを

赤青スパンやラインで見ていましたが、

悉く抜けてきました。

 

ショートを保持している状態なので嬉しいと言えば嬉しいのですが、

これが押し目買い狙いだったら大分踏まれていることになります。

 

仕方ないと言えば仕方ないことなんですが、

やっぱり精度を高めていきたいなーと思ってしまいますね。

 

もっとチャートを見て勉強していきたいところですo(・д´・+)ゞ

 

これからも楽しみながらチャート分析をしていって、

少しでも精度を高めていけるように頑張ります(9`・ω・)9

2017年6月19日のポンド円Twitter振り返りメモφ(*'д'* ):新しいトレード手法検証中

2017年6月19日のポンド円Twitter振り返りメモφ(*'д'* )

 

2017年6月19日の環境認識

 

 

昨日は結局前の高値に抑えられて

ほぼほぼヨコヨコでした。

f:id:akanefx:20170620205741p:plain

 

会見もあったので動くかな?と思っていたのですが、

特に動くことなくでしたね。

 

昨日は午後からお出かけして

帰ってきたのが遅かったので、

あまり分析もできずでした…

 

ただ、今の手法+αをしたいなーと思ったので、

別のインディケーターを使ったチャートも見るようにし始めました。

 

別のインディケーターを使ったチャート

f:id:akanefx:20170620205742p:plain

最近見ているチャートが色付きだったので、

正直白いチャートは見慣れないですね…(´▽`;)ゞ

 

 表示しているインディケーターは

・単純移動平均線(5:水色、20:緑、40:紫、75:青、200:ピンク)

・MACD

・(ファースト)ストキャスティクス

 です。

 

今は検証中なので、

これでエントリーすることはないですが、

今の手法に+αとして用いることができたらいいなー、なんて思っています。

 

この他にもRSIやRCIなども試していけたらなーと思います。

 

RCIは最近妙に見る単語でありながら、

一回も使ったことがないので

よくわからないテクニカル手法なんですよね(´▽`;)ゞ

 

なので、RCIは概要だけでも

早く知っておきたいです(´▽`;)ゞ

 

色んな手法を学ぶ不安

正直色んな手法を学ぶ不安もあります。

 

色んな手法を学んだ結果、

エントリーも決済もうまくできなくなった、

なんてこともありそうですしね…

 

なので、今行っているトレード手法をメインとして、

あくまで他の手法は補助的なものと意識して

検証していきたいと思います。

 

新しい手法を知ることは楽しいですが、

その手法に飲み込まれてトレードがおかしくなってしまっては

意味ありませんしね(´▽`;)ゞ

 

色んな手法に目移りしないように

楽しみながら頑張っていきたいと思います(ง •̀ω•́)ง✧